世間は三連休らしいですが / @Freed / 配列の拡張サイズ

投稿日: 2004年10月11日 更新日: 2017年07月22日

世間は三連休らしいですが

月9も見ずに会社に居て、しかも午前様。ナチュラルハイになってきますた。

@Freed

ここ三ヶ月ほど使ってないから解約or従量プランに切り替えようと思ったけど、これから外に出る機会がでてきそうなのでこのままにしておくことにする。

配列の拡張サイズ

reallocするときに確保するサイズ。あるいはCArrayのSetSizeの第2引数で指定するnGrowByの値。最適な拡張サイズは無いと思うけど、大体の状況でそこそこのパフォーマンスが出る増やし方を調べる。

ちなみにstd::vectorでは

vectorは領域の拡張が必要なとき、元の領域の2倍のメモリを確保する (実装によっては違うかもしれない)。

http://www.wakhok.ac.jp/~sumi/stl/header/vector.htmlより。

となっているらしい。ちょっと大雑把過ぎる気が・・・。

感覚的にはperlとかPHPの配列みたいに多少無茶してもそれなりのパフォーマンスが出る配列が使いたい。けど多分見てもわかないくらい複雑な実装なんだろうな〜。と思いつつPHPのソースからarrayを検索。

  • Zend/zend_dynamic_array.c
  • ext/standard/array.c

が臭い。と思ったらzend_dynamic_array.cは実質50行程度のソースだった。眠いので今日はここまで。

名前:宮内 はじめ

Code for Nagoya名誉代表

E2D3名古屋支部長

プログラマーです。GISやデータビズが好きです。このサイトは宮内の個人的なメモです。

プロフィール

お問い合わせ