Terminator P4 533 静音化計画 / Debian Linux on Terminator P4 533 / Debian Linux on Terminator P4 533(2) / 電子キーボード / 開いたファイルの文字コードが違っていた場合に、正しいコードに変更する(3)

投稿日: 2004年02月29日 更新日: 2017年07月22日

Terminator P4 533 静音化計画

先日購入したTerminator P4 533のケースファンとCPUファンを交換する。ケースファンについては温度センサーで起動時よりは静かになるが、それでもまだ音が気になる。

Olio.SPECからこのマシンをベースにカスタマイズしたTerminator Super Silent Type P4Sというモデルが出ているので、このパーツに合わせる予定。

このカスタマイズモデルの購入ページよると、ケースファンは90mmの三洋電気製109P0912L401が、CPUのファンはサーマルコンポーネント製ヒートシンク90EX70X80-P4が使用されているらしい。

三洋電気のファンはともかく、このヒートシンクは店頭で見かけたことが無い。まずはケースファンを交換してみて、それでも満足できなかったらOlioの通販で注文しよう。

Debian Linux on Terminator P4 533

先日Bonzai Linuxをインストールした状態。ちなみに使用したフロッピーイメージはBonzai Linux Mirrorからダウンロードしたもの。Bonzai LinuxのCDイメージ(bonzai_3_2.iso)の中にはrescue.binしかなく、root.binが無かったため。

インストールはできたがNICを認識しない。modconfでSIS900サポートを有効にしたところドライバは入ったがIRQの衝突を起こした模様。カーネル2.4.18以前ではダメらしいからカーネル2.4.20のBonzaiを使ったんだけどなんで?

# ifconfig eth0 IPアドレス
SIOCSIFFLAGS: Device or resource busy

BIOSでPnPサポートを切ったら無事に認識した。

あとはこんな感じでネットワークの設定

# /etc/network/interfaces に追記
auto eth0
iface eth0 inet static
        address 192.168.1.4
        netmask 255.255.255.0
        network 192.168.1.0
        broadcast 192.168.1.255
        gateway 192.168.1.1
# /etc/resolv.conf を新しく作成
nameserver 192.168.1.3

参考にしたサイト * ASUS Terminator P4 533AにDebian 3.0をインストールする際のメモ * ASUSTeK Terminator P4-533 に Debian GNU/Linux 3.0 をいれちゃうぞ! * SIOCSIFFLAGS error - LinuxQuestions

Debian Linux on Terminator P4 533(2)

apt-setupでsources.listを作成してapt-get updateでデータベースを更新、apt-get upgradeでシステムのアップグレードを済ませた。

まずはsshをインストール。間違えてSSH2のみサポートにしてしまったので、SSH1も使えるように設定変更した。これを機にPuttyに完全移行しても良かったんだけど。

# /etc/ssh/sshd_conf
Protocol 2,1
HostKey /etc/ssh/ssh_host_key

ホストキーも作成。

ssh-keygen -b 1024 -f /etc/ssh/ssh_host_key -N '' -t rsa1

電子キーボード

イチエさんとメッセンジャーしながら大体の希望をまとめてみた。

  • 61鍵盤以上
  • ヴェロシティ対応
  • スピーカーは内蔵でなくても良い
  • 価格は2万円台まで
  • YAMAHAのが良さそう(ブランドに弱い)

とりあえず弾くことが目的だけど、どうせならPCと繋げてごにょごにょできるといいな。

で、店頭で見てきて上記を満たす商品を見つけた。YAMAHA PSR-275 店頭価格2万円台。PCと繋げて・・・は無理そうだけど別にいいや。

追記:スペック表を見たらMIDI IN/OUTが付いてるのでごにょごにょできるかも!?

開いたファイルの文字コードが違っていた場合に、正しいコードに変更する(3)

OHKUBOさんからもツッコミをいただきました。

並べてみると :C-x C-k f

 バッファの保存時の文字コードを指定

:C-u C-x C-f

 文字コードを指定してファイルを開く

:C-u C-x C-v

 文字コードを指定してファイルを開きなおす

:C-u M-x revert-buffer

 バッファの文字コードを変換

このうち「開いたファイルの文字コードを変換する」目的に使えるのはした二つ。revert-bufferもバッファを復元するM-x revert-bufferに文字コード指定のC-uを付けたもの、と覚えておこう。

名前:宮内 はじめ

Code for Nagoya名誉代表

E2D3名古屋支部長

プログラマーです。GISやデータビズが好きです。このサイトは宮内の個人的なメモです。

プロフィール

お問い合わせ