著者
投稿日: 2017年07月23日 更新日: 2021年06月09日
略歴
氏名:宮内 はじめ
ソフトウェアエンジニア。GISの開発、サーバ、ネットワーク等のインフラ構築、Webサイトの企画や構築運用などに従事。
地域課題をICTで解決する「Code for Nagoya」の発足以降、運営に携わりハッカソンやワークショップを開催。
データビジュアライズを手軽に楽しめるソフトウェアを提供しているコミュニティ、「E2D3」の名古屋支部長。
2017年からオープンソースの地理空間情報を支援する「OSGeo.JP」の運営委員。
講演テーマはシビックテック、オープンデータ、データビジュアライゼーション、GIS、情報学など。
委員歴
- 2019年6月 Urban Data Challenge 2019 愛知ブロック コーディネーター
- 2019年6月 Urban Data Challenge 2019 三重ブロック メンター
- 2018年6月 OSGeo日本支部 理事
- 2018年6月,2019年3月 Urban Data Challenge 2018 愛知ブロック コーディネーター
- 2018年6月,2019年3月 Urban Data Challenge 2018 三重ブロック メンター
- 2018年5月 NPO法人PostgreSQLユーザ会 正会員
- 2017年9月 OSGeo日本支部 運営委員
- 2017年6月,2018年3月 Urban Data Challenge 2017 愛知ブロック コーディネーター
- 2016年6月,2017年3月 Urban Data Challenge 2016 愛知ブロック コーディネーター
- 2014年11月 E2D3 メンバー
- 2014年8月 Code for Nagoya 名誉代表
- 2011年 東海ラジカルネットワーク世話人
大学講義
- 2020年9月~2021年1月 椙山女学園大学 非常勤講師 事務応用演習D
- 2019年10月2日 椙山女学園大学 基礎演習 特別講義
- 2019年1月 椙山女学園大学 基礎演習 特別講義
- 2017年11月11日 学生とエンジニアでオープンデータを楽しもうワークショップ https://www.code4.nagoya/event/2017/11/opendata/ 講師、運営
学会発表
- 2017年10月 平成29年度 電気・電子・情報関係学会 東海支部連合大会 特別講演 「シビックテックとオープンデータ 〜ICT/AIと市民共創の接点〜」
講演/発表/講師等
- 2020年5月30日 第1回 名古屋市オープンデータラウンドテーブル 講師
- 2019年11月15日 PostgreSQL Conference Japan 2019「【T2】PostGIS 活用法!位置情報を SQL で自在に操ろう」 講師
- 2019年7月12日 FOSS4G 2019 Hokkaido 「JavaScriptとMySQLでGISを作ってみよう」ハンズオン 講師
- 2019年3月15日 数字の力であの人を味方にしたい 市民活動団体のための 「オープンデータ」 活用術
- 「ITで街の課題を解決シビックテックとは?」 講師
- https://shimin-kouryu.net/chair/16195/
- 2019年2月24日 名城大学 ITエンジニア育成プロジェクト 講師
- 2018年12月 第1回NPOと行政のテーマ別意見交換会 ファシリテーター
- 2018年11月9日 FOSS4G 2018 TOKYO ハンズオン講師 「JavaScriptとMySQLでGISを作ってみよう」
- 2018年11月5日 FOSS4G 2018 OKAYAMA/KANSAI ハンズオン講師
- 2018年 一般社団法人データクレイドル主催 「地理情報にデータを重ねて気づきを考える」ワークショップ講師
- 2018年 アーバンデータチャレンジ三重「データを使って地域のことを考える集い」講演
- 2018年8月24日、25日 FOSS4G 2018 TOKAI カンファレンス代表
- 2018年 FOSS4G 2019 HOKKAIDO https://foss4g.hokkaido.jp/ ハンズオン講師
- 2017年12月 FOSS4G TOKAI イベント企画・責任者
- 2017年7月20日 Pacific Spatial Solutions 株式会社主催 位置データ可視化、解析、共有クラウドサービスCARTOイベント 講演
- 2017年7月1日 FOSS4G HOKKAIDO 「PostGISとハザードマップとCode for Nagoyaの話」
- 2017年5月26日 CPI Business Seminar@名古屋(CPI主催) 「Webサイトを(なるべく簡単に)高速化しよう」
- 2017年3月26日 RESASアプリコンテスト最終審査(内閣府主催) 作品発表「土地スカウター」
- 2017年2月25日 アーバンデータチャレンジ2016ファイナルステージ 作品発表「土地スカウター」
- 2016年11月22日 Google Maps APIs ビジネス活用セミナー 講師
- 2016年8月27日 【Code for Kurashiki x E2d3】データビジュアライゼーション勉強会(Code for Kurashiki主催) 「E2D3ハンズオンセミナー@kurashiki」
- 2016年8月5日 Google Maps APIを活用した開発セミナー(株式会社ゴーガ主催) 「ケーブルテレビのインフラ管理におけるGoogle Maps API活用事例」
- 2016年7月23日 CIVIC TECH FORUM@東海 2016 Powered by CivicWave 「オープンソースGISによるオープンデータ活用 CartoDBハンズオン」
- 2016年1月16日 E2D3を使ってExcelでデータをビジュアライズしよう!(Code for Kurashiki主催) 「E2D3ハンズオンセミナー@kurashiki」
- 2015年11月7日 MashupAward11 2nd Stage(準決勝) 作品名「スマート鳩時計」(ヤフー賞)
- 2014年11月10日 MashupAward10 2nd Stage(準決勝) 作品名「triptv」「くるくるクイズ」
- 2013年11月5日 MashupAward9 2nd Stage(準決勝) 作品名「交換日記」チーム一郎花子
- 2013年6月27日 PostgreSQL最新動向&活用事例セミナー 「PostGIS活用事例のご紹介」
受賞
- 2018年10月18日 統計データコンペティション2018 特別賞
- 統計データ分析コンペティション2018論文審査会 日本の全市町村における人口の自然増減の分布と説明要因
- 受賞者: 小野 恵子, 宮内 はじめ, 白松 俊, 河口 信夫, 五十嵐 康伸
- http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01toukei09_01000041.html
- 2017年3月26日 RESASアプリコンテスト さくらインターネット賞 作品名「土地スカウター」
- 2017年2月25日 アーバンデータチャレンジ2016 銅賞 作品名「土地スカウター」
- 2015年 MashupAward11 myThings賞 by ヤフー株式会社 作品名「スマート鳩時計」
- 2014年 MashupAward10 SmartTech賞 作品名「くるくるクイズ」
論文
- 2018年 新しいデータ可視化表現が自発的かつ継続的に開発されるシビックテック活動の設計: E2D3におけるアプリケーション・オープンソース・ハッカソンのデザイン https://www.ipsj.or.jp/dp/contents/publication/32/S0804-T03.html
- 2018年10月 「日本の全市町村における人口の自然増減の分布と説明要因」
- 著者: 小野恵子, 宮内はじめ, 白松俊, 河口信夫, 五十嵐康伸
寄稿記事
- 2017年4月 さくらのオフライン通信 2017年度春号 「Code for Nagoya活動ご紹介」
- 2016年9月 CivicWave 「グラフィックレコーティングが書けるようになるコツとは?【宮内はじめ】」
名前:宮内 はじめ
Code for Nagoya名誉代表
E2D3名古屋支部長
プログラマーです。GISやデータビズが好きです。このサイトは宮内の個人的なメモです。