「2009/03」の一覧

ApacheのSSO関連モジュール

mod_spnego http://sourceforge.net/projects/modgssapache/ mod_auth_kerb http://modauthkerb.sourceforge.net/ mod_ntlm http://modntlm.sourceforge.net/ Unofficial mod_ntlm http://mywheel.net/blog/index.php/mod_ntlm2-on-apache-22x/ mod_auth_ntlm_winbind http://samba.org/ftp/unpacked/lorikeet/mod_auth_ntlm_winbind/

Rails考察

いろんな人が使っていたり楽天に採用されたり、Railsを使うメリットは大きいのだと思う。 が、現状は自分の案件に採用することは見送ろうと思う。

Rails疲れた

環境を用意するところまでで大分疲れて、redmineをバージョンアップしようとして失敗したところで諦めた。 db:migrateでPostgr

Mongrelをインストール / Railsのscript/serverで起動するWebサーバを選択する / DNSキャッシュをクリアする

Mongrelをインストール $ sudo gem install mongrel $ sudo gem install mongrel_cluster /usr/local/bin/以下にインストールされるため/usr/bin/以下にリンクを作

Poundをインストール / CentOSのRubyをソースからインストール / Railsをインストール / mod_rpafをインストール

Poundをインストール $ wget http://www.apsis.ch/pound/Pound-2.4.4.tgz $ tar xvfz Pound-2.4.4.tgz $ cd Pound-2.4.4 $ ./configure $ make $ sudo make install CentOSのRubyをソースからインストール パッケージのRubyを削除 $ sudo rpm -e

estmaster落ちてdbが壊れてた / Chromeのmonospaceフォントを変更

estmaster落ちてdbが壊れてた $ sudo estmaster start casket/ 2009-03-18T00:26:10Z ERROR startup failed: another process (pid:12943) has opened the database プロセスを探すも見つからず。 $ ps aux|grep est しょうがないので_pidファイルを

Google Chromeの最新開発版でNTLM認証がサポートされた

http://googlechromereleases.blogspot.com/2009/03/201680-has-over-150-bug-fixes-new.html NTLM auth without automatic logon (Issues 6567, 6824) 自動ログオンにはセキュリティの問題も絡むので慎重にならざるを得ないけど、実装を期待したい。

ここで使ってるtDiaryを2.3.1にアップデートした / estraier-searchではまる / Hyper-Estraierちょっぱや

ここで使ってるtDiaryを2.3.1にアップデートした 2.2系から大きく変わったのはEUC-JPからUTF-8になったこと。 ところどころ文

名前:宮内 はじめ

Code for Nagoya名誉代表

E2D3名古屋支部長

プログラマーです。GISやデータビズが好きです。このサイトは宮内の個人的なメモです。

プロフィール

お問い合わせ