Debian Kernel 2.6 How To / iframe / CronでAnalogを実行して毎日レポートを出力する / font-sizeとline-heightを設定 / ReUSEITコンテスト / 127.0.0.1をリンク元に記録しない / 堕落気味 / Lens - メール振り分けプログラム / VaraTerm - タブ式GUI・SSH2サポートのWindows用高機能ターミナルエミュレータ / QuickML 0.6 released / 水泳記録 / マイラー
投稿日: 2004年02月20日 更新日: 2017年07月22日
Debian Kernel 2.6 How To
2.6.3も出たことだしパフォーマンスアップのためにもそろそろ使いたい。
iframe
- IE3以降、NN6以降対応
- 非同期でhtmlが読み込めるので直接埋め込むより全体の表示が早い場合がある
- Google AdSense で使用されてる
- Amazon の広告で使用されてる
- 中身の幅と高さが固定のコンテンツでないとスクロールする必要がある
- Frameset DTD だけでなく Transitional DTD でも定義されている
- Strict DTD では使えない
便利だけど諸刃の剣。多用は避けたい。別のサイトのコンテンツや、重たい動的コンテンツを読み込む場合に使うと効果的。
CronでAnalogを実行して毎日レポートを出力する
アクセス数を毎日チェックするためだけど、マネージメントのためというよりは負荷をチェックするため。1日ごとのアクセス数だけでは局所的なアクセスを見逃してしまう。
もちろんユーザ・ニーズを把握する目的もある。人手が少ないので必要とされるページに力を注いで効率よくサイトを運用したい。
font-sizeとline-heightを設定
body {
font-size: 90 %
line-height: 150%;
}
を追加。画面1枚に入る文字数が多くなっていいかも。
ReUSEITコンテスト
ReUSEITコンテストはヤコブ・ニールセン博士のサイト「useit.com」をカッコよくするコンテスト。
WebDesining 2004年2月号 CSS Lab. より
エントリー募集の条件の邦訳(detlog.org - ReUSEITコンテスト。より)
The design must use valid tableless XHTML 1.0, CSS, and it must meet WAI Accessibility level 1. JavaScript, GIF, JPG and PNG images may be used. Server scripts, databases, and plug-in based media are not permitted. Designs containing animated GIFs and Flash are acceptable, but will face tough scrutiny to ensure that they are accessible. (テーブルなし、XHTML&CSS使用、 WAIアクセシビリティレベル1をクリアする事。 JavaScript、GIF、JPEG、PING使用可。 サーバースクリプト、データベース、プラグインなどは不可。 アニメーションGIF&フラッシュは可だが、アクセシビリティに関して厳しくチェックされるのを覚悟のこと。)
127.0.0.1をリンク元に記録しない
リンク元リストから除外するURLに
^http://127\.0\.0\.1
を追加。
^http://localhost[:/]
はデフォルトで設定してあったけどIPでは指定していなかった。
堕落気味
僕の最近のお仕事は、僕より正確でスピーディな仕事をするプログラムを作ることと、仕事を楽にしてくれるプログラムを作ることに比重がおかれている。
もちろんプログラムの仕事ログは人間がチェックするが。小人さんマンセー!
「楽をするための努力は惜しむな」を実践中。
Lens - メール振り分けプログラム
メールの振り分けにはprocmailが広く利用されているようですが、 procmailは バッドノウハウが多数必要であるにもかかわらず充分便利とはいえないのでおすすめできません。 lensは全部で300行ぐらいですが、この程度のプログラムでメール振り分けその他の処理を充分行なうことができますから、 procmailを使わずlensのようなメール処理スクリプトを利用する方が良いと思います。
VaraTerm - タブ式GUI・SSH2サポートのWindows用高機能ターミナルエミュレータ
via ただのにっき - Guevara改めVaraTerm
Terminal Emulator VaraTermによると以下の特徴があるらしい
- タブ式のGUI
- 多様な接続方法(Telnet、SSH1、SSH2、ローカルのCygwinシェル)
- いろんなエスケープシーケンスに対応、UTF-8にも対応
- 充実のオプションとツール(ポートフォワード、鍵作成、Socks、IPv6サポートなど)
- マクロで拡張可能
- 有償ライセンスになった
- SSHの実装部分がApache Software Licenseに基づいて公開されている(Granados)
また、たださんの日記のyamkさんのツッコミによると
VaraTerm の元作者は、会社やめちゃったみたいです。 * http://www.routrek.co.jp/_archive/guevara-ml/200401.month/453.html *
ということらしい
QuickML 0.6 released
quickml-server:140 QuickML 0.6より
QuickML 0.6 を公開しました。
公開するにあたってパッケージングに autoconf と automake を導 入しました。./configure && make できます。
NEWSファイルより
Overview of Changes in QuickML 0.6 - 2004-02-11
- quickml-analog is now included.
- Ruby 1.8 is now supported.
- Per-ML limitation is now supported.
- Autotoolized.
- Bugs in Sweeper are fixed.
Ruby 1.8 サポートが嬉しい。
水泳記録
一昨年の11月からたまにプールにいってるので、その記録をつけることにした。すぐに飽きるかもしれないけど。
ノルマは週2回、1000mずつ。飲み会や残業が重なったりしなければ大体達成してるはず。月曜日は市民プールだからお休みなので火曜日から金曜日の4日間のうち2日。
今日は30分間でジャスト1000m達成。でもその後ビール2杯飲んでる。
考え事をしながら無理のない程度の運動なので筋力アップにはならないと思う。がむしゃらに泳いでるのがストレス発散になったり、気分転換になったり、気持ちが良かったり、逆に泳がない週は気持ち悪かったり、昼間座りっぱなしな分帳尻あわせになったり、いいアイデアが浮かんだり。
来週は火曜日と金曜日に予定が入ってて泳げるかどうか微妙なので、水、木曜日に行く予定。
マイラー
修行中の方から「上級会員」「修行」などの用語を教えてもらったのでググってみた。
航空会社のマイルを貯めることを至上の喜びとする人種をマイラーといいますね。でもってマイルを獲得するためだけに飛行機に乗るのを「修行」といいます。
また「修行」をする人のことを「修行僧」と呼ぶ。
「━━━flyerblog━━━!! - マイル修行とは」によると
(多くの)修行僧にとってのマイルとは、「15000マイル貯まったから沖縄に行こう」と言う時のマイルとは異なります。 <中略> 修行僧が修行してまで欲しいのは、「ステータスマイル」です。これを貯めると、マイレージプログラムの上級会員になれ、優先チェックインや優先搭乗、空港ラウンジの利用、ボーナスマイル(一部航空会社のみ)などの特典を受けられます。
この上級会員は通常1年間のみ有効であるのだが、JALとANAではクレジットカードを作ることによって終身上級会員になることが可能らしい。
この記事へのコメント
※ このコメントは旧ブログシステム(tDiary)からの移行です。
Tomさんからのコメント(2004-02-21 12:20:14)
漏れもANAのマイレージもっています。前の会社では毎月のごとく飛行機に乗っていて溜まっていました。なのである意味修行僧でした。藁。いまの会社はそういうのが全然ないので( ・_ゝ・)ツマンネ。
hajimeさんからのコメント(2004-02-23 09:45:38)
会社の経費で修行イイ!漏れもそういう仕事に就きたいです。
名前:宮内 はじめ
Code for Nagoya名誉代表
E2D3名古屋支部長
プログラマーです。GISやデータビズが好きです。このサイトは宮内の個人的なメモです。