Oracleのセミナーに参加中 / C言語の課題(2)

投稿日: 2004年04月14日 更新日: 2017年07月22日

Oracleのセミナーに参加中

毎度失敗に終わってるセミナーリアルタイムメモ。

まずいきなり遅刻した。場所を完全に間違っていたため15分ほど送れて参加。

「データとは?情報とは?データベースとは?」という概念から。なんとか内容の説明には間に合ったみたい。その前の注意点とかを聞き逃してしまった。

  • データベースをファイルシステムと比較してその特徴を説明
  • ロックはDBMSがやってくれる
  • データの位置を気にしなくてもいい
  • 整合性が保たれる
  • データベースの種類(階層型、ネットワーク型、リレーショナル型

休憩をはさんでいよいよRDBMSの話

  • DML,DDL,DCLをさらっと。
  • DCLなんてあったんだ。トランザクション処理もDMLの一部だと思ってた。
  • DMLをさらっと説明。

最後にトランザクション、ロック(排他制御)の概要。例は定番の銀行振り込み。

最後だと思ったら付録で正規化のお話。第三正規形まで。

今日はおさらいになった。

C言語の課題(2)

昨日の1時間とあわせて今2時間かかってる・・・遅すぎ。

あと例外処理をきっちりやっておこう。

なんかC言語ってバッドノウハウの宝庫みたいでイヤ・・・と思うのは努力が足りてないだけなんだろうな。


この記事へのコメント

※ このコメントは旧ブログシステム(tDiary)からの移行です。

Tomさんからのコメント(2004-04-14 23:13:52)

場所間違いは若さゆえの過ちですな。藁

hajimeさんからのコメント(2004-04-14 23:20:03)

久々にやっちゃいました(恥何事も確認が大事だとキモに命じておきます

いちえさんからのコメント(2004-04-15 21:55:33)

緑の窓口の話もお約束ですな。

名前:宮内 はじめ

Code for Nagoya名誉代表

E2D3名古屋支部長

プログラマーです。GISやデータビズが好きです。このサイトは宮内の個人的なメモです。

プロフィール

お問い合わせ