Fedora Core 1 をインストールした / おばか / 古いPCにLinux
投稿日: 2004年04月30日 更新日: 2017年07月22日
Fedora Core 1 をインストールした
最小のパッケージ+開発環境で当然X無し。
SSHが最初から入っているので繋ごうとしたけどiptablesで弾かれる。インストール中にSSHとWWWの穴は開けたはずなんだけど。konに入ってlokkitを実行すると文字化けで使い物にならず。
vi /etc/sysconfig/i18n
で
LANG="ja_JP.UTF-8"
をコメントアウトして
LANG="ja_JP.euc.JP"
を書き加える
無事lokkitが使えるようになったと思ったら、このツールはすでにobsoleteだったらしい。使い慣れないものを使うものじゃないな、いつも通り手書きでルールを書くことにする。
おばか
iptables外しても繋がらない。そもそもネットワークが導通してない。NETMASKが255.255.255.255になってた。
古いPCにLinux
確かに動くんだけどコンパイルが遅いので最近やらない。特にWebサーバだとApache、PHPのコンパイルだけで数時間費やすことに抵抗を覚える。しかもPHPはバージョンアップが激しいのでなおさら。
メールサーバならqmailだけだから許せる。DNSサーバもbindはパッケージからインストールするからいい。
今日はPentiumIIのマシンでPostgreSQLまでコンパイルしたから特にそう感じた。練習でなければ使いたくない・・・
名前:宮内 はじめ
Code for Nagoya名誉代表
E2D3名古屋支部長
プログラマーです。GISやデータビズが好きです。このサイトは宮内の個人的なメモです。
Tags
Archives
- 2003/06
- 2003/07
- 2003/08
- 2003/09
- 2003/10
- 2003/11
- 2003/12
- 2004/01
- 2004/02
- 2004/03
- 2004/04
- 2004/05
- 2004/06
- 2004/07
- 2004/08
- 2004/09
- 2004/10
- 2004/11
- 2004/12
- 2005/01
- 2005/02
- 2005/03
- 2005/04
- 2005/05
- 2005/06
- 2005/07
- 2005/08
- 2005/09
- 2005/10
- 2005/11
- 2005/12
- 2006/01
- 2006/02
- 2006/03
- 2006/04
- 2006/05
- 2006/06
- 2006/07
- 2006/08
- 2006/09
- 2006/10
- 2006/11
- 2006/12
- 2007/01
- 2007/02
- 2007/03
- 2007/04
- 2007/05
- 2007/06
- 2007/07
- 2007/08
- 2007/09
- 2007/10
- 2007/11
- 2007/12
- 2008/01
- 2008/02
- 2008/03
- 2008/04
- 2008/05
- 2008/06
- 2008/07
- 2008/08
- 2008/09
- 2008/10
- 2008/11
- 2008/12
- 2009/01
- 2009/02
- 2009/03
- 2009/04
- 2009/05
- 2009/09
- 2009/10
- 2009/11
- 2009/12
- 2010/01
- 2010/02
- 2010/03
- 2010/04
- 2010/05
- 2010/06
- 2010/07
- 2010/10
- 2010/12
- 2011/01
- 2011/02
- 2011/03
- 2011/04
- 2011/05
- 2011/06
- 2011/07
- 2011/09
- 2011/10
- 2011/11
- 2011/12
- 2012/01
- 2012/02
- 2012/03
- 2012/04
- 2012/10
- 2015/05
- 2015/12
- 2016/02
- 2016/03
- 2016/04
- 2016/05
- 2017/01
- 2017/07
- 2017/08
- 2017/12
- 2018/03
- 2018/04
- 2018/05
- 2018/10
- 2020/07