BASICをやることになった / tDiaryで日報 / Wikiスタイル結構いい / Solaris for x86をインストールしたい

投稿日: 2004年06月01日 更新日: 2017年07月22日

BASICをやることになった

僕にとってBASICというとN88-BASICなわけで(VBはBASICだと思ってない)、行番号があってGOTOするんだと思ったらさすがにそんなにレガシーではありませんでした(でもGOSUBはあった)。

組み込みだからBASICのソースをコンパイルしてRS-232Cで転送するんだけど、これが結構楽しい。Cもやりたいけどこれはこれで面白そう。

早く全容を理解してバリバリBASIC書きたいんだけどRS-232Cの接続でけっつまづいた。RS-232Cは双方の通信速度とかを合わせて、よーいどんでエンターして通信…するんだけど一発でつながったためしが無い。

RS-232Cで思い浮かぶもの

  • アナログモデムの接続
  • Windows機とPC-88の接続
  • PC-98同士の通信
  • PC-88で何かの接続に使った覚えあり
  • 赤外線通信も設定項目は似たようなもんだと思う

デバイスマネージャで「COM1」とか見るだけで欝になりそうだけど無いと心細いインターフェースだ。

tDiaryで日報

最近日報を書き始めた。どうせならWebを使いたいということで候補をtDiaryとMTに絞り、結果tDiaryを採用。MTはちょうど3.0が出たばかりだったので。

最近この手の社内Blogみたいなのは珍しいものではないと思う。なぜかというとアクセスログに社内Blogと思われるリファラーがいくつか残っていたりするから。

この手のBlogはたいてい制限かけられてる非公開のものなので、数が多くなってくるとリファラーノイズになるかもしれない。

Wikiスタイル結構いい

今この日記はRDスタイルで書いているんだけど、日報tDiaryをおいているサーバにはRDToolが入っていないのでRDは使えない。かといって標準のtDiaryスタイルにはちょっと抵抗があるのでWikiスタイルを使うことにした。

使ってみると結構便利。URLやメールアドレスに自動でリンクが貼られる。構文も理解しやすく人におすすめできるスタイルだ。もちろんパーサーも自前なので追加のツールはいらない。

この日記もWikiスタイルに移行しようかな。RDからWikiへのコンバータなら作れそう。

Solaris for x86をインストールしたい

先日ダウンロードしたSolarisはVMWareで試して重くて使い物にならなかったうえXの設定が面倒だったのであきらめていた。

Pen4 2.4GHzの使い道としてSolarisを入れるのもいいかもしれない。


この記事へのコメント

※ このコメントは旧ブログシステム(tDiary)からの移行です。

Tomさんからのコメント(2004-06-01 23:26:25)

おおっ、BASIC!懐かしい響きっす。ガンガレ!w

hajimeさんからのコメント(2004-06-01 23:54:53)

マシン語じゃなくて助かりました(爆)

名前:宮内 はじめ

Code for Nagoya名誉代表

E2D3名古屋支部長

プログラマーです。GISやデータビズが好きです。このサイトは宮内の個人的なメモです。

プロフィール

お問い合わせ