メールサーバリプレース完了 / Standard Template Library プログラミング on the Web / メールサーバ今後の予定 / メールが来てませんでした / 仕様書メンテ / 極めるVisual C++ / プログラミング言語C++第3版 / C++ Primer 改訂3版 / メールサーバ今後の予定(2) / Debian Linux + qmail / SquirrelMailを改造したらGmailみたいにならないかなぁ / Nucleus CMS / 地震のときにしたこと / PC関係の地震対策 / 誰がいつ何をしたのかを収集するWebシステム

投稿日: 2004年09月06日 更新日: 2017年07月22日

メールサーバリプレース完了

今のところ以下の環境

  • ハードウェア: IBM PC300GL改
    • CPU : Pentium III 400MHzくらい
    • HDD : 80GB
  • OS : Debian GNU/Linux 3.0r2
  • MTA : Postfix
    • SMTP-AUTH, SMTPS
  • IMAP : Courier-IMAP
    • IMAPS
  • NTP
  • DNS : BIND9

メールクライアントには今までどおりBecky!2を使用。最近SSL通信に対応してて楽チン。というかBecky!2が対応してなかったら多分SMTPSとか使う気にならなかった。

あとはたまに使うnpopがIMAPとSSL通信に対応してるとうれしい。BeckyのSSL実装は更新履歴によると

Ver2.09.01 -> Ver2.10

  • SSL/TLSに対応。

メールボックスの設定の、サーバー名の設定の横の「POP3S」「IMAPS」「SMTPS」が該当オプションです。ただし、WindowsのSCHANNEL APIに依存しているので、Windows2000、WindowsXP以外のOSでは正常に動作しない可能性があります。

ということらしいので、同じく「SCHANNEL API」というのを使えば実装できるのかも。

Standard Template Library プログラミング on the Web

Standard Template Library プログラミング on the Web

本書は標準C++の一部として組み入れられたSTLについて、その構造や使い方をサンプルを交えながら解説するものです。

メールサーバ今後の予定

Webメールを使いたいのでApacheとPHPを入れてSquirrelMailを動かす予定。せっかく他のところ(SMTP、IMAP)をSSL化してるのでApacheもHTTPS通信にしたい。

メールが来てませんでした

お約束のごとく失敗してました。テストで書いた設定を消さずにpostfix restartしてこけていたという罠。

今日はいつも以上にメールがこないなー、と思っていたけど、さすがにスパムもこないのはおかしいでしょ。ということでログ見てみたら案の定失敗してた。

仕様書メンテ

教訓。ソース書くときは後で仕様書書くことも念頭に置く。

いや、要はわかりやすいコード書いてコメントつけろというあたりまえの話。そうしないと何より後で自分が面倒くさいことになる。

極めるVisual C++

さっさとMFCを極めて作業効率を上げたいので購入。いや、あがるかどうかわからないけど。たまたまCObjectの派生クラスを作ろうと思ってググってたときに出てきたのがこの本。「CObjectの拡張法」というどんぴしゃのセクション。中身見てないけど安かったので即購入。

これから読む。

プログラミング言語C++第3版

高いけどいい本だと思う。

C++ Primer 改訂3版

これまた良書。上のプログラミング言語C++と同じ ASCII Addison Wesley Programming Series。

メールサーバ今後の予定(2)

スパムフィルタもいいかも。

bsfilter - ベイジアン スパム フィルタ

せっかくRAIDのファイルサーバがあるし、NFSを介してファイルサーバ上にMaildirを置いてもいいかも。

Debian Linux + qmail

結局やらなかったけど調べたときのURLメモ。

Debian以外qmail関係

あー、関係ないけどURL書いたときに自動でタイトル取得して付記してくれる機能があるととってもうれしい。でもそれってどこにつけるべきなんだろう。tDiary側ではないような気がする。日記書いてるとき(xyzzyを使用)にWindowsなりxyzzyなりがやってくれたほうがいいかな。

SquirrelMailを改造したらGmailみたいにならないかなぁ

噂のGoogleの1GBメールサービス「Gmail」を最速レビュー!

そもそもGmailを使ったことが無いけど上記レビューを眺めてみた限り使いやすそう。多分Webインターフェースはまだ先だと思うけどMatzさんのmorqもおもしろそう。

Nucleus CMS

PHPで書かれたBlogツール。

http://nucleuscms.org/

知り合いの人が作ったサイトで使われてた。そういえば以前にもPHPで書いたBlogツールをメモったような・・・。

pMachineだ。

地震のときにしたこと

昨日地震があった、2度目(震度5)のときは半分寝てた。揺れを感じてしたことは、

  • 家族を起こす
  • (自宅の)サーバの無事を確認
  • ThinkPadをかばんに詰める
  • 死ぬほどの揺れじゃないとわかったので落ち着いてお茶を飲む

東海大地震のときはダメカモネー。

PC関係の地震対策

データバックアップをどうするとか考えたけど、家は10階なのでデータがやばいような状況のときは自分の命はもっとやばい。

誰がいつ何をしたのかを収集するWebシステム

ユーザはログイン(または決められたユーザページにアクセス)して何をしたのかをポストする。管理側は誰がいつ何をしたのかを確認する。


この記事へのコメント

※ このコメントは旧ブログシステム(tDiary)からの移行です。

通りすがりさんからのコメント(2004-09-08 21:48:01)

URL書いたときに自動でタイトル取得して付記してくれる機能ですが,tDiaryのプラグインで近いものがありますよ.http://expserver.homelinux.net/~peo/hiki/hiki.cgi?(Ruby)tDiary+Plugins

名前:宮内 はじめ

Code for Nagoya名誉代表

E2D3名古屋支部長

プログラマーです。GISやデータビズが好きです。このサイトは宮内の個人的なメモです。

プロフィール

お問い合わせ