malloc/realloc/freeとnew/delete / 付箋ソフトがほしい / qsort/bsearch / Moonlight / xyzzyでメモを取るツール / xyzzy使いに50の質問一覧 / NucleusのRSSフィード / メール環境
投稿日: 2004年09月15日 更新日: 2017年07月22日
malloc/realloc/freeとnew/delete
- mallocで受け取ったポインタはその関数の中でのみ有効?
- reallocに対するrenewみたいなのは存在しない。vector使う。
- reallocするときは必要量をちゃんと計算する。
付箋ソフトがほしい
仕事のメモ用に使いたい。
xyzzyでごにょごにょしたいので検索してみたらMoonlightというのがあるらしい。あとはchangelogメモも使えるかも。どっちも試してないので要調査。
qsort/bsearch
メモリの動的確保といい、こういうC言語っぽい部分は自分のウィークポイントだ。あとアルゴリズム。両方覚えるのはやっぱり適当なアルゴリズム本のC言語で書かれたサンプルで勉強するのがいいのかな。
Moonlight
Moonlightは付箋ソフトではなくてランチャソフトだったみたい。http://www003.upp.so-net.ne.jp/eva/
xyzzyでメモを取るツール
調べてみると以下の3つが有名どころらしい。
- hown
- calmemo
- changelog-memo
付箋的役割だからTODOがついてるcalmemoが使いやすいそう。
xyzzyに関するサイトメモ
- HIE no Page
- Han’s Room / xyzzy-lisp
- diff-buffer 隣のバッファとdiffを取る
- Xyzzy-Wiki
xyzzy使いに50の質問一覧
xyzzyは使う人によって姿を変えるエディタだと思う。これらの回答結果をみてそう思った。自分で50の質問やるのはもう少し先になりそう。
自分で集めるつもりだったけどKyokusho newsさんにいくつかリンクがはってあった。
NucleusのRSSフィード
Nucleusで構築されたサイトのRSSフィードを見ようと思ったらリンクが貼ってなかったので調べてみたら/xml-rss2.phpのURLで自動ではいてるっぽい。
アクセスしてみると無事取れた。
メール環境
- スパムフィルタ
- Webメール
の二つができるだけ早く導入したい。

名前:宮内 はじめ
Code for Nagoya名誉代表
E2D3名古屋支部長
プログラマーです。GISやデータビズが好きです。このサイトは宮内の個人的なメモです。
人気記事ランキング
- IP Messengerで通信できない件
- Softerra LDAP Browser - Windows用のフリーなLDAPブラウザ
- パスからファイル名を取得する / INIファイルの保存ディレクトリを取得する
- rhs, lhs / 変数名を考えるときに役に立ちそうなページ
- ファイル選択ダイアログで落ちる / ファイル選択ダイアログで落ちる(2) / ファイル選択ダイアログで落ちる(3) / ファイル選択ダイアログで落ちる(4) / 日本語の作文技術
- realloc()の正しい使い方
- PHPで生成されたページにContent-Lengthを出力する / 住所検索 / RSS1.0のMIMEタイプ / PHPであることを示すヘッダを削除
- rsyncで圧縮転送すると遅くなる
- 巨大ファイルを扱えるバイナリエディタ / Stirlingの構造体エディット機能 / CListCtrlの仮想リスト
- MacでSJISネイティブ対応のエディタを探してみた