Visual Basicが楽しい / N88-BASICの構文って・・・ / プール

投稿日: 2006年03月09日 更新日: 2017年07月22日

Visual Basicが楽しい

4、5年ぶりくらいのVBで、しかも前は趣味程度だった。その間いくつかの言語を触って、仕事としてプログラミングをやるようになって、初めてのVB開発。いろんな意味で楽しい。

まず一点目として「新しい発見があって楽しい」。

新しい発見、といっても知ってる人なら当たり前のことばかりなんだけど、自分にとってはとても新鮮。

  • Optionalをつけると省略可能な引数になる。
  • #If … Then … #End Ifがある。
  • Debug.Assertでアサートが使える。
  • Type … End Typeで構造体みたいなものが作れるみたい。

とか。知らなくてもプログラムは組める。でも新しい言語を覚え始めた時の高揚感のようなものがある。一通り困らない程度の知識が揃ってて、プラスアルファの発見の余地がある状態。イイネ。

なんだか、酢昆布的なお得感。もう味が出ないと思ってたけど、また吸ってみたら案外まだ残ってた、みたいな。

二点目として「懐かしくて楽しい」。

自分が最初に覚えた言語がN88-BASICだったから、その頃のことを思い出して懐かしい。しかも今回画面に丸とか線を描くので特に。

N88-BASICを使って

Screen 1, 0
Line(0, 0)-(640, 200)
Circle(320, 100), 100

とかやってたのを思い出す。(引数とかは適当だけど覚えてるもんだな。10年ぶりくらいに書いたけど。)

N88-BASICの構文って・・・

Line(0, 0)-(640, 200)

今にして思うと、すごくおかしな構文だ。C言語ライクに考えるとLineという関数の引数は(0, 0)で、その結果から(640,200)という引数をとる無名関数の結果を減算してるように見える。・・・なんだ無名関数て。

プール

火曜日800m、今日は750m。


この記事へのコメント

※ このコメントは旧ブログシステム(tDiary)からの移行です。

Solisさんからのコメント(2006-03-10 01:49:06)

VBって、進化しているんだね。まだまだ現役だね。VB信者はいなくならないね〜。

hajimeさんからのコメント(2006-03-10 13:14:29)

VB.NETになるとさらに機能が増えているんでしょうね。VBが選ばれる理由は色々あるでしょうが、やっぱり使える技術者が多いというのが大きいでしょうね。

名前:宮内 はじめ

Code for Nagoya名誉代表

E2D3名古屋支部長

プログラマーです。GISやデータビズが好きです。このサイトは宮内の個人的なメモです。

プロフィール

お問い合わせ