cronの読み方 / CPANの読み方 / .htaccessでPHPの設定を行う / 位置参照情報ダウンロードサービス

投稿日: 2008年05月26日 更新日: 2017年07月22日

cronの読み方

自分は「クロン」と読んでる。

クローンもしくはクロウンなら理解できる。

クーロンは割と普及してるけど「cron」という綴りからはちょっと連想し辛い。

シーロンはCPANから来てるのかね。言われてもパッと理解できない可能性大。

によるとクロウンが近い。

英語圏の人の発音は「クロン」らしい。

Cron comes from the word chronos, the Greek word for time.

語源は時を司る神「クロノス」からであるという説。であるならば「クロン」というのは納得。

語源としては他に「Command Run ON」であるという説もある。

というわけで自分の読み方は変わらず「クロン」で行くことにする。

CPANの読み方

CPANの読み方は「しーぱん」であるらしい。

「しーぱん」なのか「くぱん」なのかハッキリさせよう - にぽたん研究所

.htaccessでPHPの設定を行う

各スクリプト毎に大体下記のような.htaccessを作成。

http.confやphp.ini側はあまり弄らない/依存しない方針で。

DirectoryIndex index.php
AddType application/x-httpd-php .php

php_value session.gc_probability 30
php_value session.use_trans_sid 0
php_flag  magic_quotes_gpc Off
php_flag  register_globals Off
php_flag  mbstring.encoding_translation Off
php_value mbstring.internal_encoding "UTF-8"
php_value mbstring.script_encoding "UTF-8"
php_value mbstring.http_input pass
php_value mbstring.http_output pass
php_flag  short_open_tag Off
php_flag expose_php Off
php_value upload_max_filesize "5M"
php_value pcre.backtrack_limit 300000

各値はスクリプトの内容に応じて設定する。

位置参照情報ダウンロードサービス

位置参照情報ダウンロードサービス

名前:宮内 はじめ

Code for Nagoya名誉代表

E2D3名古屋支部長

プログラマーです。GISやデータビズが好きです。このサイトは宮内の個人的なメモです。

プロフィール

お問い合わせ