ブログを始めた理由とtDiaryを使って得たもの

本日(2016.4.23)はこのブログで2003年から現在まで使っている日記システム「tDiary」の15周年記念パーティに参加しました。 http://eventdots.jp/event/580813

CartoDBのインストールではまったポイント

基本的には下記インストールマニュアルに書いてある通りに進んでいけばいいんだけど、いくつかはまるポイントがある。 http://cartodb.readthedocs.org/en/latest/install.html まず初めにapt-get up

MacでSJISネイティブ対応のエディタを探してみた

Macでお手軽にSJISとUTF-8を変換するために、ネイティブ(プラグイン等を入れる必要がない)でSJIS対応してるエディタを探してみた。

E2D3の開発環境を整えた(Windows編)

ExcelでJavaScriptを使ったインタラクティブなグラフを表示することができる「E2D3」というツールがあります。 E2D3公式サイト

スマート鳩時計の作り方(スマート鳩時計の紹介&サーボモータ制御編)

このブログはmyThings Advent Calendar 2015の8日目の記事です。 本記事はmyThingsを使った「スマート鳩時計」の紹介と、最も重要な機能である

このブログのデザインを変更した

bootstrapを使ったテーマに変更した。 bootstrap-sassをちょこっとカスタマイズして作成した。手順は以下。 まずはbootst

tDiaryを久しぶりにバージョンアップした

tDiary 3.1.0から、一気に最新版の4.1.2にバージョンアップ。 ruby 1.9.xからruby 2.2.2にバージョンアップしたり、gem install bundl

rrdtoolのRRDデータはアーキテクチャが異なると使用できない

要するに「32ビットOSで作った*.rrdを64ビットOSにコピーしても読めない」。 具体的には下記エラーが出る。 ERROR: This RRD was created on other architecture 解決策は32

TortoiseSVN1.7.x/Subversion1.7.xでcommitしようとすると無応答

現象 TortoiseSVNクライアントでcommitする→クライアント側が無応答→サーバ側もセッション張りっぱなしで無応答 解決策 Apache

さくらのVPS移行作業メモ

流れは大体こんな感じ(旧サーバで実行するコマンド) DNSのTTL値を60に設定 rsyncする サービス停止する rsyncする サービス開始する サ

名前:宮内 はじめ

Code for Nagoya名誉代表

E2D3名古屋支部長

プログラマーです。GISやデータビズが好きです。このサイトは宮内の個人的なメモです。

プロフィール

お問い合わせ