会社のマシンにSpaceSaverIIをつけた

新しいマシンはEPSON製でNECチックなキー配列。たいていのメーカー製PCがそうであるように使いづらいので家から持ってきた。

付箋紙95を入れた / 常時使ってるツール / 一般的にインストールされるであろうソフト / ソースが公開されてるとなぜ安心か

付箋紙95を入れた 初めて付箋ソフトを使ってみたんだけど結構いい感じ。 そういえば前の職場ではディスプレイに大量に貼ったリアル付箋がはがれて落ち

巨大ファイルを扱えるバイナリエディタ / Stirlingの構造体エディット機能 / CListCtrlの仮想リスト

巨大ファイルを扱えるバイナリエディタ 700MBくらいのファイルの中身を確認したくて、普段使ってるStirlingでは多分つらいだろうと思って

G-XML

SVGで地図データを表現したいと思ってて見つけたのがG-XML。要調査。

サーバーダウン / 伝言版設置

サーバーダウン 原因不明でLinuxがフリーズ。やばげ。日曜日から丸一日ほどダウン。復旧時刻 10/26 01:15 ついでにapacheの自動起動の設定をしておく

福岡空港 / 宮崎空港

福岡空港 福岡空港ではいつも手荷物検査でThinkPadがひっかかってたので、今回は出したら無事OK。名古屋空港ではとめられたことないんだけど

referer spam

今までもたまに来てたんだけど、今回のは大量すぎる。まだ続くようならいやな日記さんのスクリプトで掃除しようかな。

白髪が増えた・・・

今日久しぶりに会った友人に「白髪があるぞ」と言われ、数えてもらったところ10本も!春にはなかったのに!!燃えつき始めてる!?

Google Desktop Search / mylab Webサーバ / 旅行予定 / サーバ入れ替え

Google Desktop Search 最近流行っているらしいのでダウンロードしてインストール。最初はGoogle Deskbarのこと?と思ったけど全然違って、ローカルのファ

名前:宮内 はじめ

Code for Nagoya名誉代表

E2D3名古屋支部長

プログラマーです。GISやデータビズが好きです。このサイトは宮内の個人的なメモです。

プロフィール

お問い合わせ