Debian にする予定 / Pound のログ出力 / Esehttpd をインストールした / 各デーモンの起動順序 / 年末年始のアクセス増加(2) / xyzzy で使えるリファレンス / PC-8801 シリーズ

投稿日: 2003年12月10日 更新日: 2017年07月22日

Debian にする予定

長らく使ってきた RedHat Linux が無くなってしまったので次は Debian にする。

他の候補としては

  • Gentoo Linux
  • Vine Linux
  • Turbo Linux
  • SUSE Linux

など。

決めた理由はコミュニティ主導だから潰れる可能性が低い。あと信頼性が高いと言うイメージ。

それに Debian 覚えておけば Knoppix のカスタマイズもやりやすい。

Pound のログ出力

Pound はデフォルトで syslog にアクセスログを吐き出すので、そのままだとあっという間に /var/log/messages が埋め尽くされる。

Pound にファシリティを指定してインストールしなおす。

./configure --with-log=LOG_LOCAL1 --with-ssl=/usr/local/ssl

syslog でログを振り分ける

# /etc/syslog.conf
# local1.none を追加して、local1 を /var/log/messages に記録させない
*.info;mail.none;authpriv.none;cron.none;local1.none   /var/log/messages
# local1 を /var/log/pound に書き出す
local1.*                                               /var/log/pound

ログ集計はバックエンドのApacheで行うのでPoundのログは参考程度。

logrotate で /var/log/pound もローテーションするように /etc/logrotate.d/syslog を書き換える

Esehttpd をインストールした

静的コンテンツ用。

さきに OpenSSL を入れておく。(RedHat Linux9 で最初から入ってた SSL では駄目だった)

コンパイル・インストール

tar xvfz esehttpd-0.308.tar.gz
cd esehttpd-0.308
./configure --with-openssl=/usr/local/ssl
make
make install

設定

# /usr/local/lib/esehttpd/conf/esehttpd.conf
ServerRoot              /usr/local/lib/esehttpd
Port                    8077
User                    httpd
Group                   httpd
BindAddress             *
TypesConfig             conf/mime.types
DefaultType             text/plain
CustomLog               log/access_log
DocumentRoot    /var/www/localhost/htdocs

Pound に振り分け設定を追加

ListenHTTP 192.168.1.1,80


# jpg/gif/png/css/js を esehttpd(8077) に振り分ける。
UrlGroup ".*\.(jpg|gif|css|js)$"
  BackEnd 127.0.0.1,8077,1
EndGroup


UrlGroup ".*"
  BackEnd 127.0.0.1,8080,1
EndGroup

各デーモンの起動順序

ここ最近インストールしたデーモンの起動順序のメモ

  • pgpool
  • esehttpd
  • apache2
  • pound

条件

  • 静的コンテンツサーバは他のサービスに依存しないのでいつでも良い
  • pound が起動するのはバックエンドの後
  • pgpool は php(apache) より前
  • メール配信は php(apache) より前

で、できたのがこの順序

# /etc/rc.d/rc.local
csh -cf '/var/qmail/rc &'


/usr/local/sbin/esectl start
/usr/local/bin/pgpool
/usr/local/apache2/bin/apachectl start
/usr/local/sbin/pound

年末年始のアクセス増加(2)

2日 から今日までの1週間で pound,pgpool,pgpool 等を入れたり Apache のチューニングをしたり。

金をかけないでできる部分はとりあえず完了。ここから年末までは様子を見る。

xyzzy で使えるリファレンス

PC-8801 シリーズ

今でも何台か所有。でも初代88は引越しのときに泣く泣く捨ててしまいました・・・

最近はエミュレータもあるので収集熱は冷めた。


この記事へのコメント

※ このコメントは旧ブログシステム(tDiary)からの移行です。

Tomさんからのコメント(2003-12-10 22:35:32)

漏れは昔シャープのX1を持っていましたが何か。藁。当時は富士通のFM-7、NECのPC88などは電源入れればすぐにBASICが起動しましたが、このX1はテープからの起動でやっとHu-BASICが動いた代物です。しかもハドソン製という罠でした。w

Tomさんからのコメント(2003-12-11 09:28:03)

さらに突込み・・・ハドソンと言えば「高橋名人!」http://www.hudson.co.jp/hde/vol006/index.html ある意味ご愁傷様です。藁

hajimeさんからのコメント(2003-12-11 10:50:11)

高橋名人がPC原人になってる!!(爆)

hajimeさんからのコメント(2003-12-11 10:51:51)

N88-BASICがMicrosoft製だっていうのは最近になって知りました・・・。

名前:宮内 はじめ

Code for Nagoya名誉代表

E2D3名古屋支部長

プログラマーです。GISやデータビズが好きです。このサイトは宮内の個人的なメモです。

プロフィール

お問い合わせ